剣道七段講習会の開催について
令和5年 6月 9日
各位
市原市剣道連盟
会長 原田 辰明
標記の講習会について、下記のとおり実施致します。
つきましては、多数参加されるよう各団体の参加資格に該当される会員の
皆様に周知をお願いします。
また、「入館者確認票」を忘れ無いようご注意下さい。
期 日
令和5年7月9日(日) 午前9時00分 受付 9時30分 開会
場 所
千葉県武道館
千葉市稲毛区天台町285 当日連絡先 070-1345-8483
講 師
剣道範士八段 忍 足 功
剣道教士八段 岩 井 啓 能
剣道教士八段 軽 米 良 臣
剣道教士八段 柿 原 直 人
参加資格
各地区連盟会員で剣道七段以上の者
日 程
9:30~11:30 開講式 日本剣道形・試合審判法
11:30~12:00 忍足 功範士講話「八段受審の心構えと審査員の目」
12:00~12:45 昼食(受講者は昼食持参のこと)
12:45~14:45 立会(原則受講者全員 組毎に講師による指導助言)
14:45~15:15 4人一組で立会稽古
15:20~ 閉講式
申込方法
所定の申込用紙に記入し、期日までにE-mail又はFaxでお申し込み下さい。
事務の迅速化のため、なるべくE-mailにて送信ください。
「申込用紙」(エクセル版)または、(PDF版)に記入の上、期日までに申し込んでください。
申込期日
令和5年6月22日(木)
申込先
市原市剣道連盟事務局 荒川 雄一
[E-mail] i.kendof@gmail.com
参 加 料
1人 2,000円を申込みと同時に納入のこと
振込先(参加料)
郵便振込 名称 市原市剣道連盟 口座番号 00190-6-708073
通信欄に「七段講習会参加料」と記入してください。
携 行 品
剣道具・木刀(大・小)・審判旗・筆記具・剣道講習会資料・講習手帳(当日販売もします)
※販売物(別紙)を購入される方は、お釣りの無いようお願いします。
※ 昼食は各自でご準備下さい。
※「入館者確認票」を忘れ無いようご注意下さい。
以上