8月 六・七・八段審査会 案内
令和5年6月9日
会員 各位
市原市剣道連盟
会長 原田 辰明
標記の件について、別添要項のとおり新潟県・福岡県にて六・七段の審査会が、
愛知県にて八段審査会が実施されます。
各団体にあっては、資格該当者の会員に周知せられ、下記により申込み手続きを
お願いします。
「確認票」の提出が求められますので、周知のほど、お願いします。
また、全日本剣道連盟よりの「大会等におけるビデオ撮影等について」、
もご参照ください。
令和5年8月 5, 6日 剣道六・七段審査会(新潟県)要項、ならびに会場案内
令和5年8月26,27日 剣道六・七段審査会(福岡県)要項、ならびに会場案内
令和5年8月12,13日 剣道八段審査会(愛知県)要項、、ならびに会場案内
1.審査料 六段:13,000円 七段:15,000円 八段:20,000円
【振込先】
郵便振込 名称 市原市剣道連盟 口座番号 00190-6-708073
通信欄に「〇段審査料」と記入してください。
メール添付用 受審者名簿(六段・七段・八段)(エクセル版)
受審者名簿(六段・七段・八段)(PDF版)
2.その他
(1)七・六段の受審申込み後、諸事情により受審会場の変更を希望する場合は、
7月8日(土)までに電話で事務局までご連絡下さい。【期日厳守下さい】
(2)受審申込み後の取消しによる返金申請について、
【新潟】は7月14日(金)、【福岡】7月28日(金)、
【愛知】7月21日(金)までに電話で事務局までご連絡ください。
(3)旧姓・前段取得年月日等必要事項の記入に誤りがないようにご注意ください。
(4)六・七段受審については新潟県・福岡県のいずれか1つの県でしか受審できません。
(5)八段受審については、8/12(土)・13日(日)の2日間で実施されるため、各自
1日目・2日目のどちらかの受審希望日を選択して受審者名簿(様式1号-7)八段の欄に明記のこと。
(6)取りまとめ後、受審者名簿一覧を送付するので漏れ等がないか確認のこと。
午前の部・午後の部の受付年齢についてもお知らせが届き次第連絡。
(7)日本剣道形審査の木刀は、全剣連が準備します。
(8)各審査会場とも車での会場乗り入れを厳に慎んでください。
(9)受審者は健康保険証を持参してください。
*審査当日「確認票」を忘れてくる参加者が多数とのことですので、
必ず持参してください。
3.申込期日 令和5年6月22日(木)必着(E-mailまたはFAXのみ)
※E mail の送信先は、必ず 下記 メールアドレスへの申込みとします。
それ以外(電話、ショートメール、 LINE 等)による申し込みは受付けません。
E mail による申込みにおいては、返信がなかった場合は、未達の場合があり
ますので、お手数ですが事務局まで電話にて確認ください。
FAXの場合においても、未達の場合がありますので、送信後、
お手数ですが事務局まで必ず電話連絡をお願いします。
【宛先】市原市剣道連盟 事務局 荒川(確認TEL 080-6522-1056)
[E-mail]i.kendof@gmail.com
[F A X] 050-3488-9516
以上