本文へスキップ

新しい視点で活動する 市原市剣道連盟 ICHIHARA-SHI KENDO FEDERATION

令和5年度 8月 初・二・三段 審査会

      

 8月 初・二・三段 審査会 案内


                                         令和5年7月9日
会員 各位
                                                                市原市剣道連盟
                                                                     会長 原田辰明

 1. 期日 令和5年8月19日(土)

      受付 初段 9 時 00 分 ~9 時 20 分
        二・三段 12 時 30 分~(予定)

 2. 場所 磯辺スポーツセンター体育館(千葉市美浜区磯辺 1-50-1)

 3. 受審資格

   ・初段 令和 5 年 5 月 31 日以前に一級を取得した、
      令和 5 年 8 月 19 日現在で満 13 歳以上の者。
  ・二段 令和 4 年 8 月 31 日以前に初段を取得した者。
  ・三段 令和 3 年 8 月 31 日以前に二段を取得した者。

 4.審査内容 
  ・初段 切り返し、実技、日本剣道形 1 本目から 3 本目、学科
  ・二段 実技、日本剣道形 1 本目から 5 本目、学科
  ・三段 実技、日本剣道形 1 本目から 7 本目、学科

 5.学科試験
  ・別紙の学科問題について、所定の用紙に解答のうえ、
   審査当日持参し、実技審査合格後に提出してください
  ・解答用紙はすべて黒ボールペンで記入してください。また、受審番号は
   当日記入してください。

 6. 審査料及び登録料 ・審査料 初段 5,000 円 二段 6,000 円 三段 7,000 円
  ・登録料 初段 6,000 円 二段 8,000 円 三段 10,000 円
  ※登録料は審査当日合格発表後に納めてください。

 7. 申込方法
  ・下記の「所定の申込用紙」を記入の上、申込期限までに E-mail または FAX 
   でお申し込みください。
メール添付用 受審者名簿(初・二・三段)(エクセル版)
申込用 受審者名簿(初・二・三段)(PDF)

   事務の迅速化のため、なるべく E-mail で送信してください。

  ・申込用紙は、
   氏名等間違いのないように記入してください。
   (登録手続き及び合格証書発行の遅延の原因となります。)   ・日本剣道形及び学科の再受審者は、申込時に再審査受審証を提出してください。   ・初段受審者で、一級を千葉県以外で取得している場合は、    合格証書のコピーを提出してください。   ・口頭での申し込みは受け付けません。   申込先:市原市剣道連盟事務局 荒川雄一   [E-mail]i.kendof@gmail.com   [FAX] 050-3488-9516     審査料は郵便振替でお願いします。  (通信欄に○○段申込と記入してください)  口座番号:00190-6-708073  名 称:市原市剣道連盟  8.申込期限
   令和 5 年 8 月 7 日(月)
   ※期限を超えての申し込みは受け付けません。  9.その他   ・市原市剣道連盟の会員登録が済んでいない場合は、別途手続きが必要です。   ・本審査会の会場に入場できるのは、審査運営関係者および受審者のみです。    付添者、見学者の入場はできません。   ・二・三段の受付は、初段審査受審者の退場後となります。   ・実技審査においては面マスクまたはシールドを着用してください。   ・駐車場に限りがあるため、乗り合わせもしくは公共交通機関   (別紙参照)「会場までの交通について」を参照してください。    近隣の施設や私有地、道路上へは絶対に駐車しないでください。

初・二・三段学科問題は、こちらをクリック
初・二・三段学科審査解答用紙は、こちらをクリック
「会場までの交通について」については、こちらをクリック