令和4年度 第 3 回級審査会 表記の件を下記の要領で開催いたしますので、ご案内いたします。 入場の際には、チェックリストは、必ず持参し、提出のほどお願いします。 記 1 期日 令和5年2月19日(日) 受付開始 午前9時00分 ※年度当初の行事予定から日程が変更となっています。ご注意ください。 2 場所 ゼットエー武道場 (市原市能満1474-1) 3 受審資格 ・小学生は五級もしくは六級から受審すること。 ・中学生は三級から受審すること。 ・高校生以上は一級から受審すること。 ・上記以外は受審する前の級を有するものとする。 ・一級の受審は小学6年生以上とする。 受審級の目安 六級 小学校 1・2 年生以上 五・四級 小学校 3・4 年生以上 三・二級 小学校 5 年生以上及び中学生 一級 小学校 6 年生以上及び中学生以上 4 審査内容 別紙のとおり 5 学科レポート (一級受審者のみ) ・別紙学科レポートを事前に作成のうえ審査当日持参してください。 合格後に提出していただきます。 ・受審番号は当日記入してください。封筒に入れる必要はありません。 6 審査料及び登録料 ・審査料 一級 1,600円 二~六級 1,100円 ・登録料 一級 3,000円 二~三級 1,000円 四~六級 800円 ※登録料は審査当日合格発表後に納めてください。 7 申込方法 ・所定の申込書を作成のうえ、E-mail または FAX でお申し込みください。 申込書(エクセル版) 申込書(PDF版) 事務の迅速化のため、なるべく E-mail で送信してください。 ・申込用紙は、氏名等間違いのないように記入してください。 (登録手続き及び合格証書発行の遅延の原因となります。) ・口頭での申し込みは受け付けません。 申込先:市原市剣道連盟事務局 荒川雄一 [E-mail]i.kendof@gmail.com [FAX]050-3488-9516(※番号が変わりました。御注意ください!!) ・審査料は郵便振替で納めてください。 (通信欄に振込内容「級審査料」を記入してください。) 口座番号:00190-6-708073 名 称:市原市剣道連盟 8 申込期限 令和 5 年 2 月 3 日(金) ※期限を超えての申し込みは一切お受けできません。 9 その他 ・本審査会の会場に入場できる方は、次のとおりです。 見学者や応援者の入場はできません。 〇 審査運営関係者および会場施設管理者 〇 受審者 〇 各団体の引率者(指導者)1名まで。(審査運営関係者を除く) 〇 小学生以下の受審者に限り、付き添い一家庭につき1名まで。 ただし年少のお子さんをやむを得ず同行させる必要がある場合は、 お申し出ください。 ※中学生以上の受審者の付き添い入場はできません。 ・入場時体温測定を実施し37.5 度以上ある方は、入場及び受審はできません。 ・当日来場時は、いわゆる家庭用マスクを着用するとともに、 受審者は面マスク・シールドを持参・着用のうえ受審してください。 また、別紙「チェックリスト」に必要事項を記入のうえ、入場時に提出し てください。これらのない方の入場及び受審はできません。 ・その他、本審査会は公益財団法人全日本剣道連盟が制定する 「審査会実施にあたっての感染拡大予防ガイドライン」に準じて実施します。 【参考】 「「審査会」および「主催大会」実施にあたっての感染拡大予防ガイドラ インの一部改定について」全剣連のお知らせ | 全日本剣道連盟AJKF (kendo.or.jp) (リンク先に遷移します。) ・審査終了後は速やかにゼットエー武道場から退場をしてください。 ・新型コロナウイルス感染症の発生状況等により、やむを得ず延期または 中止となる場合があります。実施について変更がある場合は、決定次第 お知らせします。 令和5年2月19日 第三回 級審査会の案内 申込書(エクセル版) 申込書(PDF版) 1級受審者レポート(第三回) 「小学生用チェックリスト」 「中学生以上用チェックリスト」 「役員ほか用チェックリスト」 「審査内容」 「「審査会」および「主催大会」実施にあたっての感染拡大予防ガイドラ インの一部改定について」